S__9986078

ババァのバレンタインの思い出はあまりないし、あってもバラ色というような思い出はない。

思い出があまりないのは、ずっと女子ばかりの学校だった事もあるのかな。

一番頭に来た、限りなくひどい思い出は、チョコの作り方の本を買って一生懸命ナッツ入りのチョコを作って、きれいにキレイにラッピングして、震える手で渡したお相手が、ババァの友人の彼氏だったと言うたまにあるパターン。

その友人が、ババァを彼に紹介してくれた。ババァなら彼がなびくことも絶対ないと思ったのか。その通りだったが…

その時、女というものはつくづく怖いものだと悟ったように思う。

その後もそう楽しい思い出はない。

いや あった!ババァの旦那様の時。
旦那様もババァもお酒は全くダメな甘党派。
だからどんなチョコでも、美味しい美味しいと頬張っでくれた。外見、質より量タイプ。
一緒に頬張り、楽しかった。

息子が一番チョコをもらって来たのは、幼稚園から小学校低学年の頃。

それ以後、成長と反比例してだんだん少なくなって来たように記憶する。
いや、成長も小学生の時から変わっていないか…考えるのはよそう。

だんだん少なくなっていくチョコレートに、ババァは気にするな、ドンマイ!という気持ちを込めて、チョコを息子に渡して来た。

そして息子がビシューンビシューンとセフィロスを登場させてから、チョコと一緒にセフィロスを机の上に置いておくようになった。

今までバレンタインに登場してきたセフィロス。


S__9986084

S__9986086

S__9986087

S__9986088


そして今回のチョコとセフィロス

S__9986090

いつまで続くかわからないけれど、セフィロスが登場しているという事は、ババァがしっかり生きているという証。

膨大なチョコの列を見ながら、さてこのチョコにセフィロスをどう登場させるかな、と頭のどこかで考えている、そんな時のババァがババァはなんとなく好きです。